投稿

8月, 2013の投稿を表示しています

2013-08-29 (木) の出来事

とあるむすめから git の読み方の間違いを指摘されてああそうかと思った次第です。「じっと」ではなくて「ぎっと」でした。 ● ぶるーべりー 新芽が出てるので大丈夫くさい。液体肥料も投入 ● [宣伝] Effective Android 電子書籍版 β版発売 http://tatsu-zine.com/books/effective-android 私の記事だけ実はAndroidでもなんでもなく。 あるプログラミング言語の本でその言語と関係ないツールの説明を見つけて「なんだこれプンプン」とか思ったわけですが、そんなことを言ってる場合ではありません 正式版で直すか、記事自体どうにかなっちゃうか。まぁ取れる時間次第です。

2013-08-28 (水) の出来事

下書きだけ書いて公開してない日もあるんですよね。でも古過ぎてどうでもいいね ● 入力が違えばそりゃ単に違うストレスになるのだ Facebookでまた半分嫌味みたいな華麗なコメントが飛んできたんですが……。で、それに対応したら彼女の人が「ごめんね」とか言い出しました…… 世間的にどういう「ランク」に該当するにしても、知らない入力に対して多少違うストレスになることってありませんかねぇ、ということ。自分にとって面倒であれば他の人が「下」に見がちなことでも立派に辛いわけです。 例えば観葉植物のブルーベリーが危うく枯れかけたつらい。 「下」って表現は微妙ですね謝罪します。ただ、やはり「高尚」「天上界的」みたいなのと関係なく、自分にとってダメージが入るたぐいのストレスは、語るに値するストレスです。 いいですか初めて30人の飲み会を予約するのは新人にとって大変なんですよそいつが数学オリンピックでぶいぶい言わせてたとしても。 ● [宣伝] Effective Android が電子書籍になるよ 電子書籍「Effective Android 第2版」 8/29発売決定 http://techbooster.org/event/16422/ 同人版購入者的にはこちらの方が少しテンション高い感じでしょうか 9月末頃 正式版 : β版の全21章に加え、14章分(予定)の新規書下ろしを追加します。 利益って筆者の人数でで割りますよね。1900円でおいくら利益出るかはともかく、1900円全部利益としてもですね、35人の著者で割ったら 一冊54円です。 うまい棒もぐもぐ。 筆者を丁寧に紹介するべきという面もありやなしやという気はします。ああ私はいい。私は。 ちなみにβが同人版と1:1で対応してそうな文面ですが全然です。とりあえず表紙が穏便になった。

あすたら Vista べいべー

たららー。 バルマー氏の退任は遅すぎた? http://slashdot.jp/story/13/08/26/035258/ 過去のもので綺麗な記憶になってるかもしれないんだけど、コンピュータ触れてて最近見聞きした話の中で、Vistaの公開前のロードマップって結構自分の中で「興奮した」類の話ではあったんですよね。 例: WinFS (wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/WinFS MSバルマーCEO「Windows Vistaは最も後悔した…」の意味深さ http://ggsoku.com/2013/08/vista-balmer/ 特にデータベースとファイルシステムを統合するという非常に斬新なファイルシステム「WinFS」の開発失敗は、今もなおマイクロソフトに影響を及ぼしています。 これとかはひとつ。人によっては「出来るわけねぇ」なんて言ってたわけですけど。 ところで関係無いですが、ある相当有名な教授はGoogleは数年で潰れるって言ってたそうです。今から過去の予言を紐解くのは、なんというか興味深いね。 Windows シリーズで未来めいた話を聞くと結構「おー」と思うことはありました。そういうときは必ず「そうなったら困るなぁ」というのとセットですけどね。だってWindows嫌いだもんね で、大体そういう流れは起きなかったのです。というわけでばーるまーの人はダメCEOという話にしても良いのかもしれません。 でもなぁ、わくわくしないものでもりもりお金稼いでる会社に勤めてるだけってのも面白くなかったり、そういう会社のプロダクトで終始文句垂れてたりするのも、なんだかねぇ、とは思うのです。そういう点で言うと、案外にチャレンジャーという側面については評価しても良いのかもしれませんけどねぇ、なんて、なんとなく思います。 ボクの心の中では今ばーるまーのひとは溶鉱炉に降りていく最中です。たららー。 参考 http://en.wikipedia.org/wiki/Hasta_la_vista,_baby

2013-08-23 (金) の出来事

イメージ
作業途中で1回「あちゃー」と思うことがあって精神力を削られ、健全な範囲ではあるものの別枠で「あちゃー」と思うことがさらにあって精神力を削られ、自分のミスで「あちゃー」と思うことがあって精神力を削られ、作業途中でシステム上の不都合で「あっちゃー」と思うことがあって止めに精神力を削りきられました。助けて。 作業量だけすごくて進捗というか満足感あんまりないというのは辛いですねぇ。良い話に繋がると思ってやってはいますけど。 ● 情報処理 2013年09月号 (Vol.54 No.9) のこと ミニ特集「現役プロ棋士に勝ち越したコンピュータ将棋」について、ここを読んでいる人も興味がある方はいるのかも。プロ棋士側、コンピュータ将棋側双方の感想やらなんやらが錯綜していて面白いです。 特集「ソフトウェア工学の共通問題」については、ここの読者は興味持つかはわかりません。「共通問題」という話を実は初めて聞いたような。勉強になります。 届いた時には『ITパスポート試験』のポスターがついて来ました。ITパスポート試験のポスターなんて…… どっかで見たことあるな。 知り合い限定ですが、欲しければ言っていただければ差し上げます。先着1名で直に渡しやすい人だけでおねがいしますん。 いないか

2013-08-22 (木) の出来事

同じ飲み屋に2日連続で行ったんですが、やはりというか飽きますね。なんなんでしょうね。料理的に頼んだものが全部同じわけではないですし、酒も違うものを選ぶわけですが、飽きます。 ● 前橋育英のこと 優勝おめでとうございます (  Д )  ゚  ゚ 群馬って以上にはあんまり関係ないんですけど、親戚が母校ってことで実家に帰ってる時に話題になってました。 見てみたら、ピッチャーの動作のテンポ良さにガクブルしたのが印象。あれでやられてるんじゃないかなぁ。ああいうピッチャー、高校野球的には増えると困るのかも。なんだかバッターの翻弄の仕方が特殊 テスト代わりに偶然会社に持ってきてたVITA torneがnasne経由で役に立ちました。 ● 景品のこと 秋田書店のプレゼント未発送事件が奇怪な方向へ(補足あり) http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130821-00027439/ 秋田書店、読プレ不正・社員解雇報道に反論 「元社員が賞品をほしいままに不法窃取」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/21/news122.html 書店と元社員のどちらが正しいと判断されるか、現時点で外野の私にはよく分かりません。 この件について自分で気になったのは、最初にこの記事を読んだ時の自分の反応が「なんだって」ではなくて「やっぱりか」だったことです。 言い換えると「信頼を裏切られた」ではなく「何か怪しそうだったけど腑に落ちるトラブルがついに世に出た」という。 真偽は実際分からないんですが、自分の中でどちらの肩を持ちたいかの初期状態が一方に偏ってたわけです。他の方、どうでしたか。 私について言えば、そう思ったのは、 本当に発送されたかを追う手段が読者・応募者にはないこと 応募者として自分や知り合いが応募しても納得がいく程度に当たった記憶が無いこと の二点が最低作用していると思います。後者については言いがかりっぽいのは認めます (例えば、宝くじ並みの低確率の応募について「身内で一等当たったの見たこと無い」と言っても、ねぇ) 脱線して、思い出すのは夜店のくじです。あれの一等 (PS3, Wii U, など)、当たった人を

2013-08-21 (水) の出来事

外出しようと思ったら雨が降り出しましたちくしょう 飲み会から帰ろうとしたら大雨が降り出しましたこんちくしょう # 見ていて分かると思いますが、「出来事」シリーズは1日書き溜めて吐く形式を取るので「現在形」を形成しづらいです。 ● クラリセージ とある筋の知り合いが、そもそも早朝低血圧という狀態でクラリセージ (アロマオイル) を使ったら起きられなくなったと聞いて、寝る前にもふもふして寝てみてます。最近睡眠の質が良くないんですよね 比較的睡眠の質が良くなった、ような。 もふもふすると言っても単にタオルに数滴垂らすだけなんですけど。個人的にはアロマ系はゆるゆるやっとくとQoLが上がる良い趣味です ● サイゼリア 散発的に話題になる安さで、実際悪くないと思うわけですが、一方「あれ」と思うことが少々。 前回行った時に気になったのはハウスワインと思われる100円ワインです。まずくはないんですが「悪酔いしそうだなぁ」と感じました。なぜかはよくわからないんですがね 今日はランチで行ってきました。500円ということ、職場から近いこと、を最近知って試してみようと思ったのです。 悪くない、のですが、やはり何か違和感があるんですね。空いている席を選ぼうとしたらテーブルが汚れっぱなしで一部座れない、スープが全力で空(運が悪かっただけかも)、など。 この「違和感」の原因がすっきり分かると何かもう一歩大人になれる気がしてます。 ● [ゲーム] 東方輝針城 最近やってないせいか大分弱ってて、初回はノーマル5面で死にました。4面からちょっと重いなぁ、という印象以外はあまり変わらず東方です。 気になるのは、全画面で彩色をくるっと反転させるエフェクトを多用していること。前回神霊廟あたりをやったときには堪えられたマシンが、反転エフェクト中に大きく処理落ちしてがっかりしてます。これだけのために環境用意したくないんですよねぇ…… 昨日メロンブックスに行った限りではたっぷり在庫があった感じです。 既に興味が大分散している現状では東方の新作をやっていく意義を見出してないんですが、まぁ惰性ということで一つ。最近のキャラについては原作知っててどうこうという話、あんまりないもんなぁ。年単位で巻き戻して妖々夢やった方が未だに定番ネタに通暁しやすい気がす

ここ最近の出来事

ああ書けてない書けてない。省力運用でいきます ● 実家行っていた コミケの後に実家に数日いました。 実家に戻って一番感じるのは蚊の量という。都内だと蚊のせいで夜困るってこと、ほぼないんですよね。草木が多い三鷹在住の時はどうだったっけ…… ● citibankに海外銀行から発行された小切手を換金しにいった 換金だけなのに商品をいちいち紹介されるとか面倒ですね 店内の「豪ドル投資、どうよ」みたいなでっかい広告に「うわぁ……」と思いました。オーストラリアってあんまり調子良くないんじゃなかったっけ ● [宣伝] Effective Androidが電子書籍化の道をたどっているようです 「Effective Android」電子書籍化決定! Twitterアカウント名義で書いてますけど、あれはAndroidのことですらないので申し訳ないです。 この件については書籍内容よりは書籍化の過程でお手伝いする面があったので告知してます。内容については私執筆分についてはみなみけライセンスでお願いします。 「この物語は南家3姉妹の平凡な日常を淡々と描くものです。過度な期待はしないでください。」 みなみけ - Wikipedia - http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%91 ● 月曜スタートのカレンダーに慣れない 長らく日曜スタートのカレンダーだったんですが最近諸事情で月曜スタートに一部変えました。これがまた著しく勘違いしやすくて。 慣れでしょうか。あるいは 月曜 日曜スタートに戻そうか……

DDRのことなど

今日の出来事シリーズは少しおやすみして分割してお送りしてみます。 DDRあんまりやってないしなにより音ゲーマードン引き「エレクリでてないじゃないですかやだー」という状況。やる気ないねん。 それはともかくTriple JourneyにSweet Rain入ったなんだってー、ということでやってきました。今回のイベントは他機種強制がほぼないようで楽。 http://bemaniwiki.com/index.php?DanceDanceRevolution%28%BF%B7%29%2F%BF%B7%B6%CA%A5%EA%A5%B9%A5%C8 Sweet Rain はこちら……ずれてるなこれ https://www.youtube.com/watch?v=PGQBSboGrXQ 参考まで、jubeat plusをやってたときに書いた記事はこちら。 http://d.hatena.ne.jp/mowamowa/20101126/1290760178 jubeat (plus) では無料アプリ入れた時にはデフォルトで入っている「とりあえず」ボス曲という印象。難易度9 (MAX 10) のjubeat乱打入門みたいなところに位置してて練習上助かったのです。 ただ、DDRの譜面的には特に特徴は把握しづらい。一応コンボ切らせるつもりがもりもりな アホ毛ポイント も見て取れますけど。 Magnetic……やっぱりずれてるなぁ https://www.youtube.com/watch?v=cFJRNIjzgws 最近の15の割には辛い感少なかったんですが、コンボ繋げといわれると厳しい。クリア精一杯で低速で若干死にかけという最近のパターンにやられてます。 で、15近辺だと、以前から問題になってた「ただの交互5連踏めない病」が悪化してるんですよね。リズムについては読めなければ覚えろボケと言う以上では無い気がしていて、3連符と16分のコンビネーションはもう何回も出てますし今更どうこう言うものでもないんですが、交互5連は(最近 bpmが上がっていて辛いとはいえ)踏めて当たり前のものなので、当たり前も踏めないんですかやだー。 全体的に脳筋体力譜面ががっつり14〜16に含まれてきていて、こちらは逆に歳とって体力へってさらにやる気も減っているので、

コミケ周り少し

● 今年はほとんど行ってません 寄稿絡みでちょびっとお手伝いした他、購入の方で何もプラン立てなかったので何も買ってないレベルです。 この前東方少しやって「最新作やろうかなぁ」とか思ってたのに、ぶっちゃけロリsolaさんが見せてくれるまで東方の新作が出ることを忘れていました。情けない。耐久とか色々やってなくて情けない。 ● Effective Android 乙 (ポニーテール) コミックマーケット (C84) で3日目の某本に何気に寄稿した関係で騒ぎを楽しく見てました。技術系ブース内に行列が…… 欲しいけど売り切れてたという人はやっぱり多かったみたいですね。 今後の対応については、今色々考えているそうです。 ● コミケ で、それと関連する形でコミケですが、今回は特にお誘いもなかったので一般参加です。普通に執筆したので「ゲリラですよう」もありません。 で、一般参加で行ったら入場2〜3時間くらいでくたびれたので帰ってきてしまいました。回ったのは本当に知り合いのブースとその周囲のみなので、少数。 一時的体調不良かもしれませんけど、そう言えば最近疲れるのが速いんですよね。夏苦手、という以上にちょっと早い。前回の夏は果敢にブース一回りしてたので、これは色々と考えさせられます。 DDRしてないからです

ドラゴンズクラウン エルフでノーマルを一周した

ただし味方がL85以上のNPC3人です。L35にレベルキャップしてるとはいえ、ラスボスが火を吹く前に殺してしまうとかお前らなにしてくれんの で、ぶっちゃけこんなんではプレイ上の実践的な参考にも全くなりゃしないんですが、小並感な感想を述べます。 # 一限様向け解説すると、ファイターが前回同様L95でインフェルノクリアしたので別キャラ使ってみた、というアレな話 ● 武闘派だが…… 魔法を直接は使えない、という点でファイターと同じです。風は出るみたいですけど 物理攻撃派閥なんですが、ファイターと違って脳筋が通じ辛いというのはノーマルで味方が強すぎる時点でも大分理解できます。 ぶっちゃけファイター楽やな! ● 矢の運用がファイターの基本ポリシーと正反対 とある紹介記事で「矢が尽きることはない」と言っていたのに、ある知り合いが「矢があっという間に尽きてつまらない」という感想をしていたのが印象的で、なんでそういう両方面が出てくるのかと思ってノーマルだけやってみたら、なんとなく理由が分かったような 遠隔攻撃と近接攻撃がある中、エルフは基本的に弓の遠隔攻撃のほうが圧倒的に攻撃力が高いんです。が、遠隔攻撃しているだけだと矢尽きるので、必ず相対的に弱めの近接攻撃で矢を回収するためのリスクテイクをしなければならないみたいですね http://www.4gamer.net/games/134/G013480/FC20130709002/ 遠距離から攻撃できるのが長所だが,矢の使用回数に制限があるうえに格闘攻撃の攻撃力が低いという弱点もあわせ持つ。矢自体は仲間や自分が近づいて攻撃することで地面に落とすことがあり,それを回収することで再度使用可能になる。 矢の残弾数がなくなったらすぐに的に近づいて接近戦に切り替え,矢を回収するのが基本戦術となる 。(強調引用者、つまり俺) 矢でミドルレンジかそれより外から攻めるフェーズと、矢が足りなくなる前に果敢にかかとをぶち込むフェーズを繰り返すという動きになります。そのキビキビ動作をサポートするためか、エルフの移動性能はめちゃくちゃ高い。ちょー動けるなっ このサイクルを繰り返さない場合、あり得る展開は二つ。まず近接攻撃ばっかりで「エルフの苦手な接近戦ばっかりで矢は減らないが出力でない」というヘボエルフ。

ドラゴンズクラウン ファイター L95 インフェルノクリアした

50時間ほどかかった。かかった時間の半分くらいインフェルノという気がするんだけど。 ストーリー自体はぶっちゃけ短い。お城に行くのはほぼほぼノーマルのみで、ノーマルやれば大体の流れはで良いという話に。だからストーリー云々を期待すると短すぎてつまらんという話になってもおかしくない。世界観的にはそこそこ。TRPG風味、という話を聞くのだけど、別にコンピュータRPGで良いような気がする。コンテンツ量については普通。アートギャラリーの雰囲気がトレカの「絵に統一感なさすぎなう」感があって微妙。MtGとか参考にしてくれ……w 難易度については正直職業ごとに違うのでなんとも言えない。ファイターはその中でも普通にやる分には非常に簡単な職業なのでさらになんとも言えない。インフェルノも極端な話L99にして武器を揃えれば最後倒せる、というバランスにしてある気がする。 ノーマル、ハードと比べるとインフェルノの「ラスボス倒せる」線が少し厳し目に調整している気はする。インフェルノでレベル上げてればどうしてもタリスマン集めで数周する必要が出てくるし、またハードまでで攻略パターン分かっているのに、ラスボスでは案外さっくり死ねる (オフライン)。L95にしても後述する通り「ギリギリ」。アイテム枠総動員した。 やることが基本の部分で全く同じで、この「ファイナルファイト」のプレイング感をスキップして敵を楽に倒すような方法は(オンラインで味方ベッタリを除いて)あんまりない。すると、ゲームのプレイング面で相性が良くない (= このゲームのタイプがそもそも好きとか、慣れてるとかでない) と、単純に「このゲーム辛い」ということになるんじゃないだろうか。 特に、インフェルノは全体的にうまく倒し方を考えないと雑魚敵も硬い。ハードでも見えなかったファイターでのカバンの使いまわしの必要性が最後にはすんなり頭に入ってきた。まぁ、その頃にはゲーム、ほぼ終わってるんだけどね。確かに「〜族に25%追加ダメージ」が4つとか入ると、ほんと露骨にダメージの通りが違う。ノーマルだとそもそも追加ダメージしょぼい。この辺りは他の職種だと話大分違うとは思うんだけど。 L95くらいで(オフラインで)最後に挑むとラスボスのライフを相手の回復サイクルの間に削り切れない感じ (武器の構成ではいけそう)。結局相手には回復させるに

インテグレーションテストのためのユーティリティってないか

Pythonでテストを書くときに、外部への副作用が起こるものは大体標準の mock を使って書く気がする。 まぁいいんだけど、副作用がほぼすべてという場合、mockがもりもり増えてしょんぼりする。 で、コーディングの大半は mock をどこで用意して、mock.patch でどの関数を上書きするかの話になってしまう。特に、import の仕方で patch を当てる場所が微妙に違うというのを見たときはビビった。まじかよ http://docs.python.org/dev/library/unittest.mock 「26.4.3.8. Where to patch」の部分 副作用がほぼ全てみたいなスクリプトのUnit Testがもっくもくなのは、相当前に初めてそういう話を全力でやった時代から正直あんまり進化してない気がする。 出来れば、言語と関係なく、言語の外側のネットワークやOSレベルをあっさり囲ってくれるインテグレーションテスト用のユーティリティがあると嬉しい。使いやすいとチョー嬉しい。 具体的にAPIとしてどういうものになるのかは知らない。自分で強引にやるのなら、vagrant 等で環境を立ちあげて chef などで何かやる可能性を考えると思うけど、正直「重」すぎるように感じる。 もう夢を語るのすらめんどくさいので、結局もっくもっくするのに留まる。だるくなって書いた昨日の「テスト」は、UnitTestを継承したクラス配下で、実際にgithubにアクセスしてデータ取ってきてコンパイルしてコンパイル結果のファイルが出るかを「テスト」するものだった。全くユニットテストではないし、しかもその過程のstderrとstdoutが他のテスト結果と混じって便利でもなんでもないので、2分で消してコマンドラインから起動すること前提の「インテグレーションテスト」スクリプトに変更した。ああ、だるい。 でもまぁ、このダルさを越すと、もりもりコードが安定するのも事実なんだよな。このダルさ、誰か軽減して。 あん、仕様変わったので書いたテストが無意味になった、だと?(´・ω・`) 全く別件だが、既存のシェルスクリプトのユニットテストを書きたいとき、どうすればよいだろう。

2013-08-06 (火) の出来事

昨日の記事のページビューが頭おかしい感じで困惑なう。というか引っ張られてどうでも良いバイハザ5のハンドガンオンリー記事まで読まれてるじゃねーか やめてー メインでやっていたことはそれとは全然関係がなく。なんでLinuxのスケジューラの話を読みながらdjangoやってんだ俺、ということになってます。django on Linux Kernel、アツいですねやりませんよ。 ● 無責任になるのこと もう以降何も書きませんが念の為。 EnchantMOONの記事 、また追記しました。 既に上でも書いてますが、ブログ書いてると、どうしてもファーストインプレッションが出がちです。で、私の頭の中って、生のままだと最初に無責任なdisりから入るんですよ。ブログの表現は相当丸めてても、どっかでそういうところが出てくる。 特に読まれた記事についてしばしば追記を書くのは、間違ってる時に修正過程も含めて自分なりのブログだろうし、間違ってdisったと思ったんならせめて追記で直せよ、と思うからです。 ここで発生しようがないのは「最初からまともな記事の水準にしとく」という話。試せば試すほど、単に書く頻度が減るだけなんです。書くと、disりオーラが端々から出ることが。まぁ最近大分マシになったか。 問題は、最初に記事読んだ人と最後に記事読んだ人で印象全然違うことになるかもしんない、ってことですよね。最初の記事、完全に間違ってたりするもんね。 ジャーナリストという肩書きでは私は生きていけないでしょう。 ● ジブリ風立ちぬ見た。 正確には2013-08-05のことなんですが。 実は感想エントリ書いたんです。ただ上とも関連しますが、あまりに無責任もいいところなので封印されました。 基本的には良い映画でありますが、私は決して好きになれない部分が多くてアレ。良い映画ですよ?

ちゃんむー追記したった

2周目の方は Bルートをご選択ください 主に末尾をご覧ください http://dmiyakawa.blogspot.jp/2013/08/enchantmoon.html 読まれた回数が増える記事は大体後から推敲してます。今回アホのように読まれてて「(゚Д゚)ハァ?」という状態なので、追記が記事1つ分以上になりました。それにしても言い訳がましいなぁ、とは思いつつ。 世の中で話題になるプロダクトの中を見たこともある身ですので、レビュー書いた上で言えば「ああ、色々ありそうな気がする」と外で見ていても若干怖い感じがしますね。ものづくりは大変です。

EnchantMOON試した雑感

ただ20分触っただけの感想ですので、あまり真に受けないほうが良い気がします。2.3.1適用済です。 まず、書きたくなる程度には話題性があるデバイスなので、書いとこうと思ってしまう、それ自体がなかなか Good Try 感ありますよね。最近のスマホのレビュー、見る気にならんですし。 追記 14:31: 大変有意義なコメントがFacebookに流れてきたので感謝しております。コメントはこの投稿自体より出来ればFacebookやTwitterにお願いします (ブログ本体へのコメントは単に見てないのです!) ● 総じて微妙、という結論はさておき。 まず前評判や社長の発言等から、このデバイスには多分3つの衝突する哲学を抱えている気がします。 さっくさく描けるお絵かきデバイス 全人類プログラマー計画の布石 ギークや子供がすぐ試せるたぐいのYET ANOTHER タブレット 結論から言えば2番目以外は切るべきだと思いました。 ● Linux を使っている限りは大手以上のレスポンス性能は出せなそう 前評判で、Linux Kernelレベルまでチューニングを施したと聞きました。しかしユーザ視点で言えば、基本的なレスポンスがiPadどころか最新のAndroidデバイスに劣っています。 脱線しますけど、ある知り合いがすごくギークチックで私が好きな話題をくれました。Tizenのリアルタイム機能のことです。(昔Kernel周りを研究していた)私が理解した範囲で言うと、こう。 Linux Kernel では、タイマー割り込み間隔の間に飛んできた外部からの入力は一旦プールされる。通常の範囲だと、1msが最速の割り込み間隔になる。ソースレベルで書き換えればもう少し小さく出来るはずだが、今度は割り込み線から実際にKernel内の所定の関数を読んでスケジューラを再度回すコストが跳ね上がるので、通常の範囲だと1ms〜10msだった気がする (これも5年以上前の知識ねんなww)。 問題は、本当のリアルタイム処理というのは(みりせっくのmsではなく、まいくろせっくの)usの単位で即座にレスポンスをして欲しいというところだ。昨今の高速な回線であれば1usはなくとも10us〜100usはあり得る。この要求が来た瞬間に10usかけて応答す

ハンドガンオンリーに関する雑感

バイオ5でハンドガンオンリーという話があったので、何か懐かしいなぁと…… まず、一部ステージ構成上ガトリングガンが必須になる関係で、厳密なハンドガンオンリークリアは5ではできません。多分「ハンドガンオンリー」と言った時、「可能なところでは全部ハンドガン」という話なんだろうと踏んでいます。まぁ、さすがにアレだけでハンドガンオンリー出来ない、と言うのは意固地だよな。4のナイフオンリーも普通そういうことになるわけだしな ● 5-1くらいまでで飽きた 上の記事の大分後に再挑戦して3-1かなんかのポポカリムが思ったより楽に倒せてヒャッハーした記憶があります。ただ、そこで力尽き、すみません5-1くらいのセーブデータが放置されたままです。 http://d.hatena.ne.jp/mowamowa/20110203/1296718776 ガトリングマジニのドラム缶なしは、まぁ殴るんだろうな。 ● 最難? ただ、正直最難関であるかと言われると全くそうでもないんですよね。完全にレギュレーション次第です。もっと難しいのは、ライフルオンリーかなぁ、という気がします。弾がまじで足らん。 バイオ5って弾を打てる場合に攻撃できるオブジェクトがたくさんあります。特にウェスカーが投げてくるミサイルを撃てば楽だし撃たなければちょっとだけ大変になります。 ポポカリム戦で地雷を使ったら超カンタンです。もちろんハンドガンオンリーなんだから、道中の設備は一切使うべきではない。ナイフオンリーであれば、道中ガトリングを封じるのは道理ですね。山道の相手の爆弾が怖いですね 道中自分が仕込める爆発物をどの程度扱うかは、バランス次第ですが、ハンドガンクリアならなるたけやらないほうが良いでしょうね。ガトリングマジニ、大変そうですね。 あと、ハンドガンのどれを使うかも指定するべきだし、強化ありかそうでないかも指定するべきという気がします。 ちなみに「可能な限りナイフオンリー」というのもありえますが、1-1の扉を占める前のマジニラッシュ (ステージ最後のじゃないよ!) が本当に無理筋で悲しくなったので辞めたという過去があります。 例えば4で言うアシュリー助けるためのハンドガン使用は、まぁいいかなぁと思うんですが、一見して仕様上抜けられるのに抜けられないところが、ある一定の

2013-08-01 〜 2013-08-02 等の出来事

だんだん更新頻度がアレになっていき、内容も薄い感じになっているので困ったものです。 ● IOT22 第22回インターネットと運用技術研究発表会 行ってました。 特にDNSリフレクター攻撃についてはここでも言及したほうが良さそうです。 過去最大300Gbps超のDDoS攻撃に悪用されたDNSの「オープンリゾルバー」とは (追記 on 2013-08-06) RFCもあります http://www.ietf.org/rfc/rfc5358.txt ● 飲み会4つ 2つは同じ日に連続開催という……肝臓が……財布が…… 分野違いの勉強会でいつか話せ、ということになってしまい、どうしたものかと思案中。 ● [位置ゲー] ingress L7 2013-07-30 (火) になってました。 L8になるにはL7までにかかったのと同じだけの経験値必要なんですよねぇ…… ● [ゲー] ドラゴンズクラウン ファイターでインフェルノを出し、タリスマン取得完了。レベルはようやくL80。オンラインでだらだら他の人についていっているため、依頼があまりこなせてません。 ファイターの場合、周りを守れてなんぼ、という感じがするので、もう少し盾をうまくつかうべきだなぁと思ってます。そう考えた瞬間、色々面倒なんですよね。 一人でゴリ押ししてる間は、まぁ楽なんですけど。そういう意味ではクリア難易度自体よりは、自分なりに快適に周回出来たか、という点に自然に目が行きます。 私の場合、ファイター「しか」やってないので、他のキャラが何に困りやすいかは分からないのです。相手と直接会話出来るわけではないので、画面上を見て、何か相手が困ってそうならそれを筋肉でなんとかするのです。 きんにくきんにく 興味深いのは、オンラインで協力プレイやってると、明らかに「あ、こいつらとやりやすい」とか「あ、こいつとはやりづらい」と思うことがある点です。 やりやすい味方の行動を観察してると、結構地味なことでアドバンテージを稼いでいて面白い。 やりづらい人というのは、特攻して勝手に死んでいく人のことです。カバンの中身が真っ赤な人です。THFを無視する人です。クロスボウを骸骨にとらせたまま果物を食べ始める人です。盾を使わないファイターですっ……いや実際、意