2013-06-21 (金) の出来事

以前書いたTOEICの記事が妙に読まれています。TOEIC自体の関心が高いことが分かります。

● NUCのBIOSがいかれたのこと

というわけで買っちゃった。ちゃりーん

……

BIOS画面すら表示されなくなった(╹◡╹)

どうも最初からおかしい動作をしていたところで最後に私が止めをさした模様です。Intelカスタマーサポートとてんやわんやしたあげく交換対応になりました。

教訓として、生鮮食品同様こういうものはamazon.co.jpで買うのは避けたほうがベタ、というところでしょうか。amazon.co.jpの対応も異常で、交換もすんげー速度で受け付けてくれたんですけど、秋葉原なら店によっては部隊がいますものね。


● 経営と経営学のこと

ある本で「最近の経営学者はドラッカーを読まない」って書いてあります。ここから「ドラッカーを読む必要がなくなった」と勘違いする人が出てくると予想出来ます。

ドラッカーは経営学の本ではないので、読んでも「学」に結びつけるの大変そう、という話なんだと思うんですが。

経営「学」なら、過去の統計なり質の高い密着型サーベイとかから一般化可能な結論を導き出す必要があるはずです。科学ほどではないにしろ、再現可能性であるとか、少なくとも結論までの過程を見せてやらないとならない。

多分「ビジョナリー・カンパニー」の手法が、少なくとも最近の経営「学」の筋なんだと思います。すんげー数の企業を調べて共通項を漁るのな。

ドラッカーは「俺が見て話してやってきたことがこれだ」です。松下なんとかの系列です。これは「学」じゃないんです。経験知で経験談で教訓で「俺理論」です。再現に必要なデータが不足している。同様にジャック・ウェルチの本も「学」じゃないです。

どっちが良い悪いという話ではないでしょうね。私は趣味で両方読みますけど、交錯する論点が多い一方で最終着地点が全然違う。一方は「俺すげぇ、お前ダメ」であり、一方は「かの会社の優位性は〜〜にありその根拠となる統計は以下のとおりである」です。もっとも、ハーバードビジネスレビューの類でも前者みたいなのがあったりした気がするんですが……

どっちの知見ももう片方の知見へ変換するにはコストがかかりますし、たまに変換出来ないケースもあります。例えば神がかった経営とかいうのは「学」になりようがなく、「学」の知見は抽象的過ぎて現実的な経営に落とせなかったりする。

でも、神がかった経営を紐解くと「何か地味にちゃんとやってるのな」という「学」の結論に至ったりすることもあります。その時、当初の世間的な理解と「学」によって結実する真相(案)が異なってたりもする。『ビジョナリー・カンパニー 4』でアップルをどう見ているかを読むと、世間の「ジョブズ思想」には幻滅する可能性が高いです。あれが経営「学」という気がします。



● リンクのこと

- iPhone版『ゴースト トリック』が全章半額など、うれしい3つのキャンペーン
http://app.famitsu.com/20130619_180697/

DS版でやりました。 シナリオが割と衝撃的で、後半「(゚Д゚)」って顔しながらプレイしてました。面白いです。

2章まで無料とのことですので、お暇ならどうぞ。ゲームシステムは2章分で大体把握出来ます。


トヨタのWebサイトが改ざんされたのは百歩譲って仕方ないとして、その後の対応はいかがなものでしょうか
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130620-00025842/

とある予備校でのことです。Web上で人気を博した一人目の教師については比較的粗雑に対応して微妙なブームの終わり方をしました。二回目、別の教師が人気を博すという展開になったとき、今度はうまく予備校自体の宣伝に結びつけ、さらに教師の人気の逆方向へのリバウンドもうまく収めました。

とある、良いマーケティングで有名なスポーツ用品の会社のことです。ある宣伝を作ったところ、肥満者を差別するものだと炎上したそうですが、素直に謝りを認め、宣伝を差し替えました。今にいたっても、その会社の評判が落ち続けているということはないそうです。

Web業界にしてみれば茶飯事にしろ、トヨタにとってみれば単に「寝耳に水」だったんじゃねーかという予感がしないでもないです。次回以降のWeb動乱をトヨタがどういなすかに注目したいです。もっとも、上記の話は素人目には良くないように見えますね。

ミクを宣伝に起用した企業の割に……と一瞬思ったのですが、良い1番打者がいる球団ならキャッチャーも優秀に違いない、って主張するのはおかしい。


カセットテープから直接USBメモリに録音できるカセットコンバータ
http://japan.cnet.com/digital/av/35033600/

かつてラジオ番組を録音しまくっていた人々にとっては興味深いものですが、そもそも当時のテープがまだ残っているのか、カビてないか、ピーガ、ピーガガガガガ

SYNTAX ERROR
OK


古いネタすぎました。すみません。というかテープ読み込みの後に出るエラーではない

このブログの人気の投稿

風花雪月

pemって言ったら改行も仕様に含むんだよもん

LibreOfficeで表紙、目次、本体でフッターのページ番号のスタイルを変える